ゆき 秋の出産
のついた画像はクリックすると動画として
MicrosoftR Windows MediaTM Playerでお楽しみいただけます。
Windows XPTMは標準でついてます。
動画はすべて、MPEG4 です。SHARP のDV 機 VL-PD7 と、ピクスラボをつかっています。
2000/9/11 にゆきの2回目の出産
9/22 生後12日 で、2匹のパピーの目が小さくあき始めました。犬は約 2週間で目が見え始めるそうで、前回のパピーも12日目でしたので今回も同じようです。
![]() |
おっぱいを飲んでるのに、ころころと兄弟の背中をころがってさーたいへん。 | |
![]() |
ゆきちゃんの背中で暴れるこまったちゃん !! | |
![]() |
なんとゆきちゃんは、wink をします。 | |
![]() |
10/2 もう歩きます。犬の成長は速いですね。 兄弟でじゃれています、歯も生えてきましたの歯が痒いのもありますね。 |
2000/9/10 早朝 2:56 に、2回目の出産 第一子を出産。 今回は、5時間で、オス、メス 各 4 匹を出産。今回も、全て黒でした |
- 小話 (1) - 9/9 に病院でレントゲンで頭数を確認しに病院に行ったのですが。 ゆきちゃんは体重が 10Kg も増えて (30 -> 40 Kg) 太りすぎでした。一匹あたり、400g として、仮に 10匹としたら、4Kg の増加で羊水があるとしても太りすぎだそうです。人間なら妊娠中毒症になるかも知れません。 さて、 レントゲンの結果ですが。2回挑戦したのですが、うまいこと撮影できず、先生いわく機械の調子が悪いのかもしれないということで、先生のお知り合いの近所の動物病院へ転院して、そこで再度撮影。3度目の正直で何とか撮影 OK 。結果、予想数は 7匹 + α 。 超音波も見てもらいましたが、犬の場合は、パピーの存在がわかるだけで頭数はこれではわからないそうです。おなかの中で重なってるのでわかりにくいからです。心臓と、肋骨、背骨が見れました。 レントゲンを取るのも、大変でした。 |
- 小話 (2) - 7匹とかってに思っていたので、7匹生まれてから、次が出てこないのと、羊水、出血が大量に出たので出産終了と思ってゆきちゃんをお掃除して。皆さん、仮眠すること一時間、起きてみたら、1 2 3.....7 , 8 ???? あれ、8 。こっちに、4 こっちも 4 あわせて 8 一匹増えていました。 |
![]() |
![]() |
|
2000/9/22 産箱のコーナーに頭をぶっけてシェーのポーズでお休みです。 |
2000/9/13 このように頭を出して寝るのが好きな子が何匹かおります。 |
10/6 | 子犬は離乳食を、10/1 からはじめています。もうみんな飛び跳ねています。そうそう、歯も生えています。個性も出てきました。いつも寝てる子、すぐけんかを仕掛ける子みていてあきません。 | |
10/15 | オス、メス各2ひきがペットショップに行きました。残りは、4ひきですが、火曜日に3ひきが同じようにペットショップへ。最後のいっぴきは、お母さに耳の先っぽをかまれてちょっと耳の形が悪いので個人的にもらい手を探します。 |
|
10/16 |
当初の予定ではもう一晩我が家にいる予定でしたが、ペットショップからの連絡で本日、残りの3びきがペットショップに引き取られました。さびしくなりました。みんな元気で、いい家族にもらわれてくださいね。 |
![]() |
10/12 黒いわんちゃんは撮影が難しいですね。おとうさんとにらめっこしています。あと2週間以内にペットショップに引き取ってもらいます。このかわいい子たちとの日も残り少なくなりました。今もこの子達はお部屋の中を走り回っています大運動会状態です。 |
![]() |
10/15 アルムは子犬が大好き ? |
このページ上の全てのデータは ハイジドルフ(yuki.alm.misa@heididorf.net)
の財産です。
利用を希望の方はご連絡をお願いいたします。
HEIDIDORF へのリンクバナーにどうぞ。